【注意事項】
夏山(夏季に標高の高い山を2~3日かけて登る山行)の注意事項です。
1.申込み
・下記内容を明記してメール(tozanlove2014@yahoo.co.jp)で申込してください。
①登山届提出に必要な情報(過去提供済みで変更のない方は不要です)
※氏名、年齢、生年月日、住所、緊急連絡先の方の氏名、電話番号、続柄、レスキュー保険の会社名、保険番号
②宿泊:小屋またはテント
③支払方法:振込または手渡し
④車提供、運転(レンタカー)の可否
⑤現地集合、現地解散の希望有無
・期日までに費用の支払いをお願いします。支払いがない場合は参加受付できません。
※振込先は各山行のライングループでお知らせします。
2.費用
・参加人数、移動手段(個人の車、レンタカー、夜行バスなど)変更の場合、費用が変更になる事があります。
・支払いは指定の口座への振り込みもしくは幹事への直接支払いでお願いします。振込手数料料は各自で負担願います。
3.キャンセル
・キャンセルの連絡は早めにお願いします。
・キャンセル料(個室代、交通費、レンタカー代(使用時のみ))は、出発当日一週間前から発生。なお他の方が代わりに参加した時はキャンセル料は一部を除き発生しません。
・夜行バス、ホテルは各会社規定のキャンセル料が、また交通費などがコスモのキャンセル料として発生する場合があります。
・キャンセル時に返金方法(振り込みまたは手渡し)を明記してください。振込時は手数料を引いた額が返金額となります。
4.参加条件(2025年夏山)※暫定です。今後変更の可能性あり
・2024年9月から来年5月までに、日帰り山行5回(うち2回はトレーニング山行)に参加すること。
なお新年登山(高尾山)と2月の弘法山は日帰り山行には含まれません。
・レスキュー保険に加入していること。
5.その他
・個別に自分の車で現地集合、現地解散希望の方も受け付けます。但し交通費は全額個人持ちとなります。
・交通費ですが以前は運転手は免除でしたが、参加人数が少ないと運転手以外の方の負担が大きいと思いますので、運転手も入れて頭割りにし、その代わり運転代を支払うことにします。運転代は運転手以外のメンバーから集めます。
・自家用車を出して頂いた方はレンタカー代の負担はありません。
・定員に達した後、キャンセル待ち希望の方はその旨申し出てください。
・申し込みされても体力等の面からお断りすることがあります。
・山行中の怪我、体調不良、事故は日帰り登山と一緒で全て自己責任となります。特にアルプス登山の場合は寝不足、疲れなどで体調を崩しやすく、かつどの山もエスケープルートはありませんので体調管理はしっかりとお願いします。
・マスク着用は各自の判断にお任せします。なお小屋でのマスク着用、手指消毒などは各小屋の決まりに従ってください。
・車を出して頂ける方はボランティアとなりますが、移動途中の事故、交通違反などは運転者の自己責任とさせて頂きます。申し訳ありませんが当サークルでの対応は出来ませんのでご了承願いします。
今後予定が変わることがりますので予めご了承ください。
上記夏山参加条件をクリアした方のみ参加可能です(申込時にクリアしていない方は仮で受け付けます)